演劇に触れて想う。表現者でありたいと。

2019.01.24


このメンバーでお芝居をしました

AI利休として納品されたり

茶人・千利休としてセミナーしたり

AIに恋心が憑依(ひょうい)したり


記憶を取り戻したそののちは・・・

主催はもちろん藤村正宏先生!

1月16日(東京)・22日(大阪)は
エクスマ新春セミナーに登壇しました。
4年連続です。ホントに感謝です。

そして昨年に引き続き
講演ではなく公演となりました。

演劇しました。

プロの役者ではなく
藤村正宏先生のもとで学ぶ
経営者を集めた劇団です。

この芝居がどうだったのか。
成功だったのか。伝わったのか。
参加者のみなさんの感想等は・・・

「#エクスマ新春セミナー」

で、検索してみてください。
たくさん見ることができますから。

素人ながらに稽古をつけてもらって
台詞をおぼえて自主練する日々。

エクスマ新春セミナーは
100名ぐらいの参加者がいます。

幕が上がって照明がつく。
緊張しようが台詞を忘れようが
目の前にはお客さんがいるわけです。

なんとかするしかない・・・

それは素人でも容易に察しがつきます。
とにかく練習するしかない。

本業の仕事と折り合いをつけつつも
メンバーとのあわせる時間も必要で。
同時にどんなに練習しても素人で。

間に合わないかもなぁ~
って思ったこともあります。

これってなんだろう?
そう思ったんです。

ボクはなにを不安に思ったんだろう。
練習に裏切られてもいい。
未経験だったりわずかな経験値で
想像する方がまちがってるな~って。

ここにブロックがあることに
ハッとします。
恐れに対する無意識の抵抗です。

楽しむことを優先することに
まだまだ抵抗があったんです。

この気づきがとっても大きい~~
見つけた瞬間は飛び上がったぐらい。

ただ目の前のことを楽しもう
せっかくの時間を楽しみたい

そう感情をリセットしてからは
エンジンがかかってきた感じ
←本番の2週間前ぐらい前(遅)

これまで伝える手段と言えば
「話すこと」と「書くこと」だった。

さらに「演じる」が加わった気がする。

他人を演じることで
(ボクの場合はAIロボットでしたが)
より個が明確になる。

台本の意図を理解しよとするし
より深く物事を認識したくなる。

しっかり準備をするようになります。
表現方法によって伝わり方が違うことを
ライヴで感じ取ることができます。
その場で修正していきます。

練習って・・・

辛いとか苦労じゃなくて
自分とまわりを楽しませる遊び

そうだと実感した演劇。
仕合せでした。

もう少し深く演劇に触れてみたい。
一緒にかかわってくれたみんなに
ホントに感謝です。

Pocket
LINEで送る

The following two tabs change content below.
山本 やすぞう
1972年大阪市生まれ。近畿税理士会北支部所属。TKC近畿大阪会所属。 大河ドラマを題材に使い、名シーンや名セリフを交えたわかりやすい内容が評判となる。常識に縛られずその会社らしくあろうとする経営者を応援することから、中小企業の経営者のみならずスタッフまで「私にもできる」と思わせ、信奉者が増加中。 計算するだけでなく、一緒に利益を探す税理士として活動中。

山本会計事務所
Yamamoto Yasuzou Accounting Firm
〒530-0043 大阪府大阪市北区天満2-2-3西孫ビル
TEL 06-6882-0092 / FAX 06-6882-0093


大阪メトロ谷町線『天満橋駅』より徒歩4分
京阪本線『天満橋駅』より徒歩4分



©2019 Yamamoto Accounting Firm all rights reserved.