職場でレシートを精算するとして。。。
来月からは消費税が10%に上がります。
モノによっては8%のままなんてものもあるし、
かなり複雑な社会がやってきます。
そこで押さえておきたいことが日付です。
金額でもなく
適用でもなく
日付に注目ですよ~
なんでかって言うと。。。
会計(経理)では日付は4種類あるから。
正しく使い分ける必要ありです。
例えば個人のお金である会社の経費
(セミナー代)として3,000円を
支払ったとします。あるでしょ。
イメージしてください。
1.実際にセミナー会場で支払った日
2.セミナー受講日
3.その費用の精算を会社でした日
4.領収書を会計処理した日
この4つです。
仮に4.の日が10月20日とします。
もう世間では消費税10%になっている。
(・・・はずです)
研修費/現金 3,000(税込)10%
無条件でそう会計処理したらダメね。
これ要確認です~
だって消費税が10%になるのは
10月1日以降だから正解のはず!?
ついてきてくださいね。
改めて整理します。
1.領収書の日付欄に記載されている日付
2.領収書の摘要欄に記載されている日付
3.会社の出納帳に記載される日付
4.会計ソフトの入力している日付
それぞれ違うでしょ。
まぁたいていの場合は1.と2.は同じ。
そうなると2.が省略されています。
ときどき違っていると必ず記載があります。
家賃の領収書(請求書)は特にそう。
9月の支払いなのに10月分の先払いで
水光熱は8月分を後払いしてしてるでしょ。
もうそうなると1.だけでは
いつなのか正確には判断できません。
領収書をよく見て
いつの分の支払いなのか。
4つの日付を使い分けながら
正しい会計処理をしていきましょうね。