「お前だれやねん?」では盛り上がらないホントの理由。大河ドラマ『花燃ゆ』

2015.02.23

キャプチャ主人公は杉文(すぎふみ)、吉田松陰の妹です~

大河ドラマ『花燃ゆ』の視聴率が上がってこない。

まぁ予定通りといえば、予定通りに低い数字。
はじめから知名度が低いことはわかったうえで製作されています。

それでもNHKとしては
伝えたいことがあって
今回の大河ドラマとなったはずなんですよね~

今回のブログでは
そのあたりを整理しながらお届けしますね。
キーワードは

「お前だれやねん?」

分かりやすいでしょ。

そうです。
主人公がだれか分かりずらいことです。
圧倒的に知名度が低いんです。

それでは

知名度が低い(名前を知らない)=視聴率が低いとなるのでしょうか?

実はそんなことはありません。

過去の名作と言われる作品には
主人公がだれなのか
分かりにくいものもたくさんあります。

ボクの大好きな『黄金の日日』(1978年)
歴代視聴率1位を獲得した作品は『独眼竜政宗』(1987年)
明智光秀役を演じた坂東三津五郎さん懐かしい『功名が辻』(2006年)
ここ10年で最も視聴率を稼いだ『篤姫』(2008年)
低成長期でも15%の視聴率を保った『軍師官兵衛』(2014年)

などなど一見すると
主人公のフルネームはわかりにくい作品ですが
視聴率はおおむね好調でした。

よく見ていくと、

「お前だれやねん?」には
2つのポイントがあることに気づきます。

1.知っている功績がある(それにかかわっている)。
2.その人の名前を知っている。

このどちらでもない人は「お前だれやねん?」となるんです!

 

先ほど紹介した『黄金の日日』などの作品は1.に該当します。
功績から入って人物紹介となっていく展開。

2.はみんなが知っている人物そのもの。
逆に人物像の知られていない部分の映像化や
新たな側面の発見が必要です。

来年の『真田丸』はその辺りが期待されます。

つまり、1.でもない。2.でもない人。
そうなると見ている側には興味がわいてきません。
興味のないことには反応しないので
視聴率が上がりにくくなります。

だから盛り上がるための仕掛けが必要ってことになります。

・ 実は・・・その人がどんな人なのか
・ 調べてみると・・・その人がどんな功績にかかわったのか
・ 忘れていたけど・・・その人のおかげなんです

などなど。

その人にスポットライトを当てることで
見えてくるコトを伝えてみる。
そこが大切です。

無名であったり知られていないような
主人公でも高視聴率につながっていた作品には
そんな共通点があります。

それが面白いポイントに変身しています。

文(ふみ)が

吉田松陰の妹なだけではダメなんです!
久坂玄瑞の妻なだけでは面白くありません!
松下村塾で伊藤博文や高杉晋作と一緒に過ごしただけでは弱い!

それは家系図や関係者図で表現されてしまいます。
どんなドラマがあったのか。

たしかに資料の少ないことで描かれる
ドラマチックな展開は可能です。

ただしその前に面白いポイントを伝える必要性があります。
そうしないと盛り上がってきません。

そもそも信頼関係がないのですから。
知っているから盛り上がるんです。

これってボクたちのまわりの関係でもおなじ。

知らない人に知ってもらうためには
その人たちが興味を持ってもらう情報があるほうが
主人公のことを素敵に感じます。

そうした情報が今のところは・・・なさそうなんです。

そのあたりがあれば興味もわいてくるはずですね。

Pocket
LINEで送る

The following two tabs change content below.
山本 やすぞう
1972年大阪市生まれ。近畿税理士会北支部所属。TKC近畿大阪会所属。 大河ドラマを題材に使い、名シーンや名セリフを交えたわかりやすい内容が評判となる。常識に縛られずその会社らしくあろうとする経営者を応援することから、中小企業の経営者のみならずスタッフまで「私にもできる」と思わせ、信奉者が増加中。 計算するだけでなく、一緒に利益を探す税理士として活動中。

山本会計事務所
Yamamoto Yasuzou Accounting Firm
〒530-0043 大阪府大阪市北区天満2-2-3西孫ビル
TEL 06-6882-0092 / FAX 06-6882-0093


大阪メトロ谷町線『天満橋駅』より徒歩4分
京阪本線『天満橋駅』より徒歩4分



©2019 Yamamoto Accounting Firm all rights reserved.