赤字はなくならない!会計ソフトに頼ると赤字が増える!?

2015.07.31

黒字・赤字企業の割合と会計ソフトの普及率

会計ソフトの普及率と企業の黒字赤字決算の推移

赤字経営って申告な問題で
多くの企業では赤字を減らすために
試行錯誤が続いています。

だからでしょうか。
上場会社の粉飾や不正会計処理も
あとを後を絶たない。

あれ、ちょっと意味合いが違うか。

やれやれ・・・

冒頭の図表は法人決算の黒字・赤字割合のグラフに
会計ソフトの普及率をかぶせて作りました。

どうしてそんな図表を作ったのかといえば

黒字赤字企業の推移表を見たときに
何か目に見えない影響を受けているのではないか

・・・そう感じたからです。

いろんなことを考えました。

・ 国内外の為替の景況
・ 経済環境の問題
・ 労働者の賃金や雇用関係の問題
・ 経営者および労働者の高年齢化の問題
・ ITCへの対応の遅れ

などなど。

黒字企業の割合が
グングン下がっているでしょ。
圧倒的に昔は黒字企業の方が多かったんです。

どうして黒字企業の割合が下がってきたのか。

反対に赤字企業の割合は高くなってる。
あきらかに右肩上がりです。
完全に割合は入れ替わっている。

今では赤字経営は問題というより
そんなものだという感じ。

ふつうは赤字って感じ。

なぜでしょうか。
何が原因でしょうか。
もし原因があるとしたら。

どうしたら黒字経営になるのか。

税理士という立場から
そんなことを考えるようになります。

 

今では多くの企業で赤字がふつうなら
昔は違ったけれど今では、
多くの企業でふつうなことを探そう!

黒字がふつうだったのに
赤字がふつうに変化した期間に着目。
この間にポジションを築いた存在です。

 

・・・そして、見つけました!

それは会計ソフトです。

 

もともと会計ソフトなんてなかったんです。
帳簿は手書きが当たり前でした。

それが昭和40年代に会計ソフトが開発されて
今では企業における会計ソフトの普及率は80.1%です。
もう必需品と言ってもいいぐらい。

赤字企業の増加曲線と
会計ソフトの普及曲線は
おおむね同じように増加しています。

その間に会計ソフトは改良されています
ますます使いやすくなりっています。

・ 価格の低下
・ 分析機能の充実
・ 処理速度のアップ
・ 簿記知識の要しない入力方法の開発
・ 財務と税務と連携の効率化
・ 必要帳簿の簡略化

などなど。

そして何より
正確なデータがきれいに出力されます。
便利です。

正しく入力さえすれば
ソフトは計算間違いがありません。

経営判断をする場では
会計ソフトから出力された
データを使うことがふつうになりました。

決算書や試算表に
表記される数字は計算結果です。

ここが問題です。

結果だけでプロセスはわかりません。
売れた売れないという結果はわかります。

ポイントは赤字の時です。

結果を分析すると課題が見つかります。

ではどうしたらその課題が解決できるのか。
どうしたら売れるのかがわからないんです。

これが赤字経営の割合が増える原因です。

モノから考えると
何がいくらでどれだけ売れたのかです。

今のような
モノ余りの時代はそう考えると危険。

モノからコトや体験を届ける視点が必要です。
そのためにはヒトから考えます。

⇒ 誰にどんな価値を届けて
⇒ 何がいくらでどれだけ売れたのか。

プロセスが違います。

会計ソフトでは
取引記録を入力して結果が出力されます。
大切なプロセスが省略されています。

だから赤字がなくならないんです。

プロセスに意識を向けましょう。
省略されたプロセスに利益は隠れています。
そのあたりを探しましょう。

利益は探し物ですから。

Pocket
LINEで送る

The following two tabs change content below.
山本 やすぞう
1972年大阪市生まれ。近畿税理士会北支部所属。TKC近畿大阪会所属。 大河ドラマを題材に使い、名シーンや名セリフを交えたわかりやすい内容が評判となる。常識に縛られずその会社らしくあろうとする経営者を応援することから、中小企業の経営者のみならずスタッフまで「私にもできる」と思わせ、信奉者が増加中。 計算するだけでなく、一緒に利益を探す税理士として活動中。

山本会計事務所
Yamamoto Yasuzou Accounting Firm
〒530-0043 大阪府大阪市北区天満2-2-3西孫ビル
TEL 06-6882-0092 / FAX 06-6882-0093


大阪メトロ谷町線『天満橋駅』より徒歩4分
京阪本線『天満橋駅』より徒歩4分



©2019 Yamamoto Accounting Firm all rights reserved.