そろそろお盆休みですよね~
事務所で6月決算法人の決算書を作っています。
ちょっと一区切りついたのでブログを更新します。
スマホの写真を整理していると
7月にジーニウス5で撮った写真がありました。
みんな黒塗りでアフロヘアー。
変った集団です(^^)/
テーマは
「アホになろう~」です。
この会は年末に全員が自己表現します。
歌ってもいいし踊ってもいい。
朗読してもいいマジックする人もいた。
そして、ボクはというと・・・
恥ずかしい。
できればやりたくない。
別に人前で歌いなんて思ったことすらない。
はっきり言えばそういうのは嫌い。
そんな感じでした。
だってボクは税理士やのに~って感じ。
改めて自分に聞いてみます。
深呼吸して・・・
「何が嫌んだろう?」って。
「もし何かを恐れているとしたら。
それはなんだろうか?」って。
そんなふうに自分に聞き直してみます。
そうすると
次々に答えが返ってきます。
⇒ やったことがない
⇒ やりたいとも思わない
⇒ 笑わらたらどうしよう
⇒ だって恥ずかしいもん
そうです。
ある意味、税理士像のプライドだったんです!
そこでもう少し自分に聞いてみるんです。
「税理士が人前で恥をかいたらダメなの?」って。
言い換えると
「それって・・・
ほんまなん?ほんまなん?ほんまなん?」
って聞いてみる。
・・・
@@@
***
ハイ。とくに見つからない。
問題ありません!
そうです。
たんなるの思い込みだったんです。
別に税理士が人前で笑われてもいいんです。
みんなと一緒に楽しい方がいいんです。
いや~楽になったわぁ。
まるで真逆だったことに気づきます。
面白いですね。
そんな仲間がいっぱい集まるコミュニティー。
どんどん増幅していきます。
ポイントは3つ。
1.安全安心な場である
2.尊敬できる仲間がいる
3.一緒に歳をとる
団体行動が苦手だったボクですら
このコミュニティーには参加していたいって思えるほど。
前向きな気づきがあります。
誰かを攻撃したり貶めることなんてありません。
まわりで昇華する仲間を尊敬できます。
学生時代のように
一緒に歳をとることって仲間意識が生まれます。
夏休み。
思い切って
アホになってもいいのかもしない!?
ちなみに写真は正面の左から二人目がボクです。