今年もあっという間の1年間でした。
一息で駆け抜けた感じ。
1月に沖縄でセミナーして翌週に釧路に移動すると
気温差が30度以上あって
・・・カラダが思うように動かない。。。
それも昨日のようです。
あぁ釧路でのセミナーの写真がない(笑)
今年は一貫して
利益は探し物だとお伝えしました。
ボクが扱ている会計は
モノ不足の時代に誕生して発達してきました。
売れることが前提です。
でも今は必ずしもそうじゃない。。。
モノ余りの時代です。
それでも経営には利益は必要です。
そのためには計算以外の利益に注目してみる。
利益の源泉を見つけて価値を届けること。
それは誰にでもある個性です。
セミナー、塾や関与先。
どの方にも共通することは
価値を届けること。高めること。磨いていくこと。
そこが大切だって理解している。
でも結果の出方がずいぶん差がある。
これってなんだろう???
ボクもずいぶん戸惑いました。
でも答えを見つけたよーーー
Q.価値を高めるにはどうすればいいのか。
A.自己肯定感を高める。
「価値が高い人は自己肯定感が高い」
これ!ボクの実感です。
自己否定や自信がないと
自分で自分を押さえつけちゃうから。
・ できない自分を許そう
・ 失敗続きの自分を許そう
・ つまんない自分を許そう
自分で考えるのをやめて
尊敬する人や大好きな人のコトバを
無条件に受け入れてみる。
大丈夫!
最初は怖くても
それが一番早く成果が出ます。
そのうちに自分の変化に気づきます。
・ できるかも
・ できる気がする
・ やってみたくなる
・ できるようになっている
そうやって自己否定の価値観から自己肯定感の高い人へ変身です。
そうなるとまわりに届く価値が高まっていきます。
あとは日常を普通に過ごすだけ。
商品やサービス。
技術やスペックでもない。
写真に写っているみんなの笑顔。
これって自己肯定感の高さからくる自信なんだ。
楽しく成果を出る人(会社)は
日常から自己肯定感が高い。
たったそれだけ。
・・・ってことはクセの問題です。
楽しく黒字か苦しく赤字か。
楽しむか苦しむかのクセなんですね。
そんな気づきのあった2017年。
来年もボクとボクのブログをどうぞお願いします。