講演家ではないので毎日のように人前で
お話しする機会はありません。
時々、依頼されて講演したり
自主セミナーや塾を主催する程度。
数えるほどですが。。。
成功体験がないから人前では話せない。
どうしたらいいでしょうか?
そんな質問を受けることがあります。
これっ自分目線。そう思うんです。
それより相手はなにが聞きたいのか。
そこさえ合えばいいんです。
では何かと言えば・・・成長体験です!
あなたの成長体験は聞いてみたい。
そう思うんです。
成功者の成功体験談というのは
・ あの人だからできた
・ あの人は特別だから
そう伝わりやすいんです。
実際、講演者は成功者であることが多い。
では聞いている側は成功体験を聞くと、
よし!自分も頑張るぞとか、
できそうな気が湧いてくる~
ってなるんでしょうか。違いますよね。
実績や実例、成功話の内容に
共感してもやっぱり自分や自社と比較した
りできない自分や自社を否定するんです。
やっぱりダメだ〜って。
これじゃ役に立ってないんです。
だから伝え手は成功体験ではなくて、
今日までの成長体験をお伝えするんです。
これが大切!
成長の先に成功があるんだから。
・ いつそれに気づいたの?
・ そのきっかけはなんだったの?
・ 誰かの影響なのか?
・ いつ頃からそうなったのか?
具体的には
・ 〇〇ができるようになった
・ 〇〇に気がつくようになった
・ 〇〇に喜んでもらえるようになった
「振り返ると〇〇はいつも自分の枠の外に
ある。だから成長なんです。」って。
これなら誰だって話せるし聞いてる側は
自分にもできること、できそうなことが
多いです。
自己開示することは相手に勇気を
届けて受け取ってもらいやすくなります。
丁寧に伝えることにもなる。
可能性を追求するかぎりボクたちはいつま
でも成長できる。そんな姿勢で伝えると見
る人によっては見事な成功者に見える。
・・・かもしれません(笑)
いつも成長途中だと認識すれば失敗しても
失敗だと思わなくなります。
自分やまわりを責めたりしなくなります。
ここをこうすればもっと良くなるって
思うんですから。
もっと言えば笑顔が増えます。
仕事が楽しいってやりがいのある機会に
溢れていきます。
自分の存在が生かされて「ありがとう」
って感謝されたり、相手がやってくれ
たことに「ありがとう」って感謝を返す
ことだから。
あなたのまわりにも
そんなシーンが増えますように。